世田谷区 三軒茶屋 神経内科 在宅診療 予防接種 生活習慣病 頭痛 しびれ ふるえ 睡眠時無呼吸症候群 花粉症

世田谷区 三軒茶屋 神経内科の神津内科クリニック

TEL:03-5481-4114

メディア掲載情報

著書紹介

  • 内科処方実践マニュアル(使い分けとさじ加減) 日本医学出版 平成 27 年
  • 改訂要介護認定調査ハンドブック(監修) 株式会社ミクス 平成 27 年
  • 糖尿病と高血圧(監修) 社会保険研究所 平成 27 年
  • 「花祭り」 平塚印刷社 平成 26 年
  • 糖尿病と歯周病(監修) 社会保険研究所 平成 26 年
  • 介護福祉経営士テキスト(基礎編Ⅱ) 「医療を知る」 日本医療企画 平成 24 年
  • 医療再生はこの病院・地域に学べ! 洋泉社 平成 21 年
  • エッセンシャル在宅医療テキスト 現代医学出版 平成 20 年
  • エッセンシャル在宅医療テキスト 現代医学出版 平成 20 年
  • ▼ その他の著書を表示する

原著

研究論文

  • 新しい咽頭所見の観察法 そのⅡ:世田谷区医師会会報, 第 61 巻 第 3 号・第 62 巻 第 1 号 通巻第 286号・第 287 号 , p25-28, 2012.
  • 新しい咽頭所見の観察法 そのⅠ:世田谷区医師会会報, 第 61 巻, 第 2 号,p13-15, 2011.
  • フェノフィブラートの肝機能値異常はどのくらい続くのか?: 日本臨床内科医会会誌,Vol.24, No.5,P676-680, 2010.
  • 外来診療における成人百日咳の経験:日本臨床内科医会会誌,Vol.23, No.5, P607-611, 2009.
  • ▼ その他の研究論文を表示する

総論

  • 特集/コミュニティーにおける神経治療~都市における特性~:神経治療, Vol. 29, No6, 739-744, 2012.
  • ≪認知症の医療連携・介護・制度≫地域において認知症にどうやって対処していくか?:臨床雑誌内科,Vol.109, No.5, p815-820, 2012.
  • 「教育講演:スマートフォン, タブレット端末が面白い『USTREAM の医学利用』:日本皮膚科学会雑誌,121(13), p3268-3271, 2011.
  • 第 24 回日本臨床内科医学会、日臨内ワークショップ「成人百日咳」緊急アンケート調査結果報告:日本臨床内科医会会誌, 第 25 巻, 第 4 号, 479-484, 2010.
  • 巻頭コラム”プラタナス”「地域の医療環境を考える~医療エコロジー事始め~」:週刊日本医事新報、No.4441, P1. 6 月 6 日号, 2009.
  • 特集「日常診療に活かすリスクマネイジメント~在宅医療における医療安全~:THE EXPERIMENTAL& THERAPY, No693, P.17-22, 2009.
  • ▼ その他の総論を表示する

共著(SECOND AUTHOR)

  • パネルディスカッション「避けては通れぬ在宅医療」パネルディスカッションの司会を終えて:神経治療学, Vol.25, No.6, P717-718, 2008.
  • 未来医師会ビジョン委員会答申「今、医師会員として何をなすべきか」-地域住民、国民とともに-:日本医師会未来医師会ビジョン委員会、2004.
  • 厚生省特定疾患スモン調査研究班「東京都におけるスモン在宅検診と在宅患者訪問診療の連携-世田谷区での試み-」:医療システムⅡ(b)、18, 1997.
  • ▼ その他の共著を表示する

学会報告論文

日本神経学会総会

  • 髄膜癌腫症2例にみられた髄液中 ALP 結合性免疫グロブリン:第 27 回(熊本)1986
  • アキレス腱反射計による神経疾患のスクリーニングの試み:第 26 回(松江)1985
  • 簡便安価な腱反射計の試作及び T 波 H 波との比較について:第 22 回(熊本)1981
  • 白血病における神経症状の臨床的ならびに病理学的検討:第 21 回(京都)1980

神経内科関東地方会

  • 著明な痙性四肢麻酔、仮性球麻酔、交代性眼振および進行性の脳幹・小脳萎縮を示す成人発症の ALDと考えられる1症例:第 90 回,1984.
  • 頭部振戦における1考察:第 87 回,1983.
  • 腱反射の逆転を示す1症例:第 78 回,1981.
  • Sulpiride が著効を示した痙性斜頸の1例:第 77 回,1981.
  • 不眠、頭痛、呼吸異常を伴う晩発生ジストニア・ジスキネジアにおけるSulpirideの有効性:第76回,1981.

神経内科治療学会

  • 頸性脊髄症に対するペントキシフィリンの効果:第 3 回,1985.
  • DYSTONIA に対する SULPIRIDE の効果:第 1 回,1983.

その他の学会、および研究会

  • 地域における研修医教育 12 年のまとめ~臨床内科医の役割~:第 31 回日本臨床内科医学会(大阪).10月 8 日. 2017 年.(推薦演題)
  • 「Sleep splint が著効した睡眠時無呼吸症候群の一例」:第 29 回東京内科医会医学会.3 月 12 日.2016年.
  • 「頭痛診療および薬物乱用頭痛(medication overuse headache=MOH)に関するアンケート調査報告」:第29 回東京内科医会医学会.3 月 12 日.2016 年.
  • 新しい咽頭所見の観察法:第 26 回東京内科医会医学会.3 月 9 日.2013 年.
  • 新しい咽頭所見の観察法:第 25 回日本臨床内科医学会(徳島).10 月 6 日. 2012 年.(推薦演題)
  • 診療情報提供のやり取りから見た地域医療連携の現状:第 24 回日本臨床内科医学会(金沢).10 月 10 日.2010 年.
  • 神津内科クリニックにおける地域医療研修:第 42 回日本医学教育学会(東京、都市センターホテル).7月 31 日.2010 年.
  • 初期アルツハイマー病を疑われた Anarthrie の一例:第 23 回東京内科医会医学会.3 月 13 日.2010 年.
  • 外来血圧および家庭血圧測定時に注意すべき事項の検討:第 23 回日本臨床内科医学会(大宮).10 月 11日.2009 年.
  • フェノフィブラートの肝機能値異常はどのくらい続くのか?:第 23 回日本臨床内科医学会(大宮).10 月11 日.2009 年.
  • 高齢者の外来血圧および家庭血圧測定時に注意すべき事項の検討:第 32 回日本高血圧学会(大津).10月 3 日.2009 年.
  • 介護困難度を客観的に評価するための新しいスケールの開発:第 22 回東京内科医会医学会.3 月 14 日.2009 年.
  • ▼ その他の学会、および研究会をさらに表示する

その他の学会における共同演者

  • 地域連携システム:第一回世田谷区医師会医学会,11 月 8 日,2001 年.
  • 「シンポジウム:医療、福祉、保険の連携」座長:全国在宅訪問栄養食事指導研究会、全国大会(東京)於東京誠心調理師専門学校,3 月 20 日,1999.
  • 在宅医療におけるポータブルX線装置を用いた在宅放射線診断の試み:第 11 回日本臨床内科医学会(秋田)9 月,1997.
  • インターネットと地域医療:第 10 回日本臨床内科医学会(別府),1996.
  • Acid Violet 17 を用いた高分解能アガーロースゲル電気泳動法:第 36 回電気泳動学会総会(新潟),1985.
  • ポテンシオメーターを用いた糖尿病患者のアキレス腱反射形の検討:第 26 回日本糖尿病学会総会(誌上発表)髄液中にのみ認められた ALP 結合性免疫グロブリンの 2 症例:第 36 回電気泳動学会総会(新潟),1985.
  • 人間ドックにおける神経疾患のスクーリング-頸椎レ線像とアキレス腱反射波、1000 例の検討-:第25 回人間ドック学会(名古屋),1984.

症例報告

  • 牛車腎気丸投与が効果を認めた、前胸・腹部の島状感覚障害の 1 例:漢方,VOL.13,No.7,P22-23,1994.
  • 左片麻痺で発症したが、早期に麻痺の改善が得られ日常生活に復帰できた 1 例:PharmaMedica,Vol.12,No.3,P180,1994.
  • 言語障害で発症し、進行性の意識障害、ミオクローヌスを呈し死亡した一症例:日大クリニック,Vol.14,No.3,P19-25,1985.
  • 運動失調、パーキンソニズム、自律神経障害及び軽度の高次精神機能の低下を伴う 58 才の男性。この経過中に食道通過障害で発症した原発巣不明の全身性転移性腫瘍について:日大クリニック,Vol.12,No.2,P31-41,1983.

▼ その他を表示する

講演会

  • 座談会~日本臨床内科医会企画~「かかりつけ医が”気づく””診る”認知症-低体重・低栄養から予測するアルツハイマー型認知症-:丸の内ホテル(東京),10 月 25 日, 2017.
  • 共和アメル勉強会「パーキンソン病と薬」:ヒカリエカンファレンスルーム,11 月 24 日, 2016.
  • 医学生、研修医、女性医師をサポートするための会「チャレンジする神経内科専門医」:日本大学病院 5階大会議室, 3 月 2 日, 2016.
  • 若林・三軒茶屋地域高齢者見守り運動講演会「認知症の人を地域で支えていくために」: 太子堂出張所,12 月 12 日, 2015.
  • 若林・三軒茶屋地域高齢者見守り運動講演会「認知症の人を地域で支えていくために」: 若林区民集会所, 12 月 9 日, 2015.
  • 若林・三軒茶屋地域高齢者見守り運動講演会「認知症の人を地域で支えていくために」: ひだまり友遊会館, 11 月 25 日, 2015.
  • サードパス「医療従事者のためのワークショップ:組織を超えたつながりの作り方~クリニック間で行うチーム医療『世田谷区若手医師の会はどのようにして生まれたか?』」:太子堂区民センター, 3 月 9 日, 2015.
  • 第三回全国病院事務長サミット×MIA 東京セミナー「シンポジウム『病院機能別医療(機関)経営の方向』パネラー」:TKP ガーデンシティ永田町バンケットホール 1A, 2 月 28 日, 2015.
  • N の医会「インスリンと認知症~特にアルツハイマー病について~」:シェラトン都ホテル春日・佐保, 7月 9 日, 2014.
  • Japan Stroke Forum「急性期脳梗塞の治療:パネルディスカッション~かかりつけ医の立場から~」:目黒雅叙園 3 階カシオペア, 6 月 27 日, 2014.
  • ▼ その講演会を表示する

このページの先頭に戻る