お知らせ
【かぜ、発熱症状の方の外来対応について】
かぜ症状(だるさ、鼻水、のどの痛み、咳、下痢、嗅覚・味覚異常など)、37.5℃以上の熱のある患者さんは時間帯を分けて、昼12:00すぎに診察します。
★必ず受診の前日、または当日の11:00以前にお電話(03-5481-4114)ください。
★来院時は玄関のインターホンでお知らせください。
新型コロナウィルス感染の拡大にともない、外来対応の変更を行いましたのでお知らせします。
【患者さんへのお願い】
現在新型コロナウイルス感染症が流行しています。
次の症状がある方は、受診の前に相談センターへご相談下さい。
※高齢者や基礎疾患等のある方は重篤化しやすいため、お早めにご連絡ください。
- ①発熱や風邪症状が続いている
- ②強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある
<相談窓口>
- 世田谷区 帰国者・接触者電話相談センター
電話:03-5432-2910(平日8:30~17:15) - 東京都 帰国者・接触者電話相談センター
電話:03-5320-45492(土日祝日・平日夜間)
<一般的な相談窓口>
- 世田谷区新型コロナウイルス相談窓口(世田谷保健所)
電話:03-5432-2111(平日8:30~17:15) - 新型コロナコールセンター
電話:0570-550-571(土日祝日含む9:00~21:00)
【外来対応について】
発熱患者さんは時間帯を分けて診療します。必ず事前にお電話をしてださい。来院時はインターホンでお知らせください。
- 2020年2月17日
花粉症でお悩みの方、くしゃみや鼻水で困っている方、ご相談ください - そろそろ花粉症が始まりました。花粉も飛んでいます。
クリニックでは、吸入薬、点鼻薬、点眼薬などの花粉症の治療を始めています。
咳や喉のイガイガ、クシャミ鼻水、眼の痒みだけでなく、頭痛、肌荒れ、憂うつな気分なども花粉症による症状のことも。
今まで花粉症になったことのない方でも、今年が花粉症デビューということもあります。
クリニックでは一回の採血で36種類のアレルギーを調べることが出来ます。この時期、あれ花粉症かも、と思ったら、お気軽にご相談ください。